招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。簡単に請求できます。
新松戸校 更新情報
校舎からのお知らせ・ブログの内容は掲載時点のものです。
【3月31日累計更新】
現役合格なら東進!
2022年新松戸地域 合格実績
国公立大学合格
-
北海道大学
-
総合入試理系
-
(
江戸川学園取手高校 )
-
筑波大学
-
社会・国際学群
-
(
海城高校 )
-
筑波大学
-
理工学群
-
(
小金高校 )
-
筑波大学
-
理工学群
-
(
小金高校 )
-
筑波大学
-
体育専門学群
-
(
小金高校 )
私立大学合格
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
東葛飾高校 )
-
早稲田大学
-
法学部
-
(
海城高校 )
-
早稲田大学
-
教育学部
-
(
早稲田高校 )
-
早稲田大学
-
文学部
-
(
早稲田高校 )
-
早稲田大学
-
政治経済学部
-
(
東葛飾高校 )
続きはこちら >
現役合格おめでとう!!
2023年 新松戸校 合格体験記
福井県立大学
経済学部
経営学科
大野天望呈 くん
( 小金高等学校 )
僕は東進ハイスクールへの入学意識が誰よりも高かったと思います。ですが、家庭的な面で入学は難しいと半ば諦めていました。しかし、両親のおかげで入学することができ、後期試験が行われる3月の後半まで戦い抜くことができたので、両親への感謝は忘れません。東進では参考書中心で勉強を行っていました。
みんなとはちょっと違う勉強法だったので中々伸びない成績や「本当に上がるのか?」という疑問に不安になることがありましたが、担任の先生との面談やチームミーティングを通じて予定を設計し、得意な数学をより得意に、苦手な英語をちょっとずつ理解することによって自信をつけることが出来ました。
僕の東進のおすすめの活用方法というより、知ってほしいのは「使えるものをふんだんに使う」ということです。BOXに入ってある単語テストだったり、参考書だったり、恥ずかしいかもしれないけれど、分からないことを東進内の人に聞くことだったり…
東進内にはみんながあまり使ってないけど自分の役に立つものがたくさんあります。使えるものは使わないともったいないです。多くの演習を解くと、その分確実に自分のためになります。なので皆さんにはふんだんに東進を活用してほしいと思います。受験は一人では乗り越えることができません。
本番試験と戦うのは自分だけですが、そこに行く着くまでに沢山の人たちの協力がある事を忘れないでほしいです。本気で勉強をして合格を勝ち取ってください!
続きはこちら >
私たちが指導します!

校舎長 江波戸 一希
東進ハイスクール新松戸校校舎長の江波戸一希と申します。新松戸校の生徒が第一志望大学へ合格し、教育理念である「独立自尊の社会・世界に貢献する人財を育成する」ことに全力で取り組みます! 新松戸校は熱気と活気にあふれた校舎です。生徒は自身の夢の実現に向けて日々勉強に取り組んでいます。
続きはこちら
担任助手

早稲田大学 文化構想学部
学習院女子高等科(陸上競技部) 卒

法政大学 キャリアデザイン学部
柏の葉高校(女子サッカー部) 卒

早稲田大学 教育学部
小金高校(ハンドボール部) 卒
新松戸校 校舎の紹介
新松戸校はJR線・流山電鉄が交差するターミナル駅に近い校舎として、多くの生徒が通学しています。勉強してすぐ帰宅出来るという利便性を活かし、毎日遅くまで学習しています。
続きはこちら
新松戸校 校舎情報

松戸市新松戸1-432 高橋ビル2・3F
新松戸校 実施中の校舎イベント/おすすめコンテンツ

全学年対象
1日体験
君にピッタリな一流講師陣の授業を体験できます。
お役立ち情報
志望校合格を目指す生徒と
そのご父母のための大学進学情報
全国の大学レポートや実力講師陣からのメッセージを動画で!