ブログ
2016年 2月 19日 自分探しの春!!
こんにちは!担任助手2年の大坪です!
今週のブログは「2月の学習アドバイス」がテーマなんです。ぜひバックナンバーも読んでみてくださいね。
さてみなさんもご存じのとおり、3月までに受験で使う科目の基礎を固めることは大事です。本日はそれを踏まえて、もう少し違う視点からこの時期にしておいた方がよかったと思うことをお伝えします。
それはズバリ「自分の勉強スタイルの確立」です!
人によって、暗記や学習の仕方も変わってきます。たとえば英単語の暗記を例にとりましょう。ひたすら書くことによって暗記する人もいれば、声に出して音読しながら書いて覚える人、音読を繰り返すだけの人もいますよね。
いろいろなやり方の中で試行錯誤して自分に合った勉強スタイルを確立するのはとても時間がかかります。
定期テストに春休みと勉強時間が増えるこの時期は、試行錯誤して勉強スタイルを確立するチャンスでもあるんですね。逆に新学期が始まってしまうと、行事や部活で忙しくなり、試行錯誤している暇はなくなってしまいます…
ぜひこのチャンスに基礎と勉強スタイルを完ペキにしちゃいましょう!!