ブログ
2015年 10月 16日 知恵の実を育てる?

みなさん、東京理科大生の千屋です!!
突然ですが、問題です!
●部屋の中にはリンゴが6つ入ったかごが置いてあり、女の子が6人いた。 女の子が1人1つずつリンゴを取ったが、かごの中にはまだリンゴが1つ入っている。 なぜだろう?
なんでだろうな!
大事なのは考えることそのものらしいです。
考えているとき、脳が最も活発になり
また、楽しくなってきますよね!
たまには、こういうので頭の体操をしてみてください!
さてさて、本題です!
私の「担任助手の志」とは
です!
直接アドバイスすることや質問に応えることはもちろん、
最初のリンゴの話みたいに面白い問題や、自分の知っている学問などのこと、聞いてくれたら、たくさん!お話します!
みなさんには楽しく勉強して欲しいという願いを持って活動しているからです!!
努力することそのもの、そして勉強して得た知識によって、みんな自身そして、みんなのする経験が成熟した林檎のような果実になってくれることを祈って、これからも頑張ります!
ちょっと何言っているか分からないですよね・・・。
とにかく、お話ししましょうってことです!
まずは、最初の問題の答えを私に聞いてみてください!