ブログ
2016年 6月 24日 志への道
こんにちは!新松戸校担任助手1年の金子です!!
さて、今日は僕のあらゆる活動の原動力となっている
「教員になるという志」
について話していこうと思います!!
私が教員を志し始めたのは高2のころです。
そのころから志望学部を教育学部と理学部数学科の2つに絞って(自分でいうのもなんだけど)意欲的に受験勉強に励むことができました!!
受験生時代は校舎でも、教育学部の担任助手からいろいろな話を聞いてモチベーションを高めていき、どんなことがあってもくじけずに勉強を続けられました!
そこで、今日は同じく教育学部志望のT.Y.くんに話を聞いてきました!!
Tくんが教員を志すようになったきっかけ、それは「勉強を教えることの楽しさ」と「大人になってもバスケットボールに携わっていたいという思い」です!
彼は今校舎でトップクラスに頑張っている生徒の一人です。この勢いで第一志望に合格してほしいです!!
最後に今受験勉強を頑張っている皆さんに僕からアドバイスです。
自分が大学に行きたい明確な理由を見出し、そこに目指して努力を積み重ねてみてください!
きっと結果がついてくるはずです。応援しています!!