ブログ
2015年 11月 26日 国語力7000!!
『この間池袋に、友人がやっている劇を見に行ってきました。一緒に見に行く約束をしていた友達と待ち合わせをしていたのですが、さあ困った!出口を間違えて道に迷ってしまったのです…。どこを見渡しても店、店、店で困って人に道を聞きました。地図読むのは苦手なのです。
この話を後日別の知人にしました。
知人「そこで地図使ってがんばってみなよー!せっかくの人のやさしさだけど、ある意味 ”情けは人の為ならず” じゃん!」』
ここでクイズです!
ここまでの中でなにかおかしいところがあるのですが、お気づきですか?
…そうです!ポイントは、”情けは人の為ならず”ですね!
これの意味は、いいことをすると、相手のためになるだけでなく、それがいずれめぐって自分の為になる という意味なんです。知ってる!って方も多いと思います。
しかし!さっきの文章みたいに、人に情けをかけてもその人のためにならないという意味でそれを使っている人が約50%というデータもでているのです…!
つまり言葉を正しく捉えなければ、意味が全く違ってしまうのです!
勉強するときも、まずいろいろな言葉の意味を理解していなければ、説明の意味が分からなくて進歩するのは難しいですよね。
じゃあどうしたらいいのか?言葉の意味を知るっていいっても膨大でどこからやればいいの?
そんなあなたに!東進ハイスクールには、 国語力7000 があります。
国語力7000には、読み編 意味編 書き編 外来語編の四つの部門があり、あらゆる面から国語力を高めます。
国語力は、すべての勉強の土台になります。文章を正しく読むことは、正しい知識を吸収するために必要だからです。そして、漢字の読み書きを、進捗を確かめながら楽しんで覚えることができます。試験にも、これからの教養としても大切な国語の力です。今こそ基礎を固めましょう!!
国語力7000について話しがききたい方、これから勉強して受験勉強のスタートダッシュ決めるぞ!という方!!
ぜひ一度新松戸校にいらしてみてください!