ブログ
2015年 12月 19日 国語で差をつける!
こんにちは!新松戸校スタッフの吉村です。
みなさん、期末試験も終わり、もうすぐ冬休みですね!
受験生は最後の追い込みの時期です!
また1・2年生にとってはクリスマス、大晦日、お正月・・・と楽しみがたくさんあると思います!!
ですが!!!この休みの期間こそ!
まわりの友だちと差をつけるチャンスです!!!
今回は国語についてお話ししたいと思います!
国語の科目はいまいちやることがわからない、、
古文もやる気が出ない、、なんて人も多くいのではないでしょうか?
しかし!
国語は受験前に取り組み、点数が上がるものではありません。
テストでも上がったり、下がったり、なかなか安定しない科目です。
だから、今からコツコツ取り組むことが大切なのです!!
現代文が苦手な人は語彙のテキストなどで語彙力を鍛えましょう!
語彙力は大人になっても活かせるものです!
また、新聞や本を読むこともでもいいと思います!!
古文が苦手な人は古文単語を覚えてみたり、
基礎を固めるため、助動詞などを覚えたりしましょう!
基礎はとても大事です!!
この冬少しでも国語に触れて1月のセンター試験同日体験模試では点数アップさせましょう!!!
また、東進ハイスクールの授業が無料で受けられる冬期特別招待講習も12月23日(水)までお申込み受け付けています!