ブログ
2016年 5月 21日 な、なに!?定期テスト対策(社会)だと!?これは、、、!?
みなさん!こんにちは!!
山田です!!
今日は、皆さんが苦しんでるであろう、定期テスト対策についてお話します!
で、何の教科ですか???と思った皆さん!タイトルを見てください。
そう、社会です!
社会って「勉強法わかんない、、」って人が多いのでは!?
皆さん、安心してください!
山田が伝授しますよ!
ポイントはズバリ!!
流れを掴みながら、青ペンで書きながら、高速音読!!
時代背景など、流れを自分の頭の中で整理しながら、その単元で重要な単語は青ペンで書きながら、高速で音読していきます。
そうすると、頭にすらすら入っていきます。
だまされたと思ってやってみてください。
ただ闇雲に暗記するだけでよくない?と、言う人が多くいます。
ですが、これは違います。
特に受験生の皆さん!
受験につながる勉強のほうが絶対自分のためになります。
ですから、流れを掴むのです。
どの教科にも共通して言えることですが、センター、二次試験に役に立つ勉強を心がけてください!